[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
ケアマネまりもの奮闘記 Part1は、介護型老人病院に勤務していた頃にヘルパー&介護福祉士&ケアマネの資格を取得し、 平成16年にケアマネ1人の居宅介護支援事業所を開設した管理人が独立開業したときの体験記です。平成17年11月~のブログの記事をまとめたサイトです。
■ケアマネまりもⅠ
□自己紹介 □ホームヘルパー2級取得 □介護福祉士受験合格への道 □訪問に向けて調整 □初ショートステイ □医師団 □まとめ力がない □なるほど。。。 □忙しいよ □返事がなかったらこちらから再確認
□いろいろありました… □介護福祉士の試験勉強 □椅子を(・・)考える □準備=経費かな? □訪問らっしゅ~ □無気力 □全国のケアマネ様お疲れ様です □もう6日がくる □リハビリ・みつけなくちゃ □ちょっとお疲れ
■ケアマネまりもⅡ
□なんか落ち着かない □スムーズに行かない訪問 □ぎりぎり区役所 □年始・仕事→手紙 □サービス会議しました □忙しいよ □あのひともがんばっている □昨日は、忘れました □グループホーム □研修で訪問ずらす
□訪問ピーク □提供票送信・訪問・送信・訪問・送信・終了 □急変いるよ~ □いよいよ □落ち込むこともあるよねん □聞くのも… □訪問予定・りんりん♪ □わすれたっ! □動く地域・動かない地域 □ようやく会えた・実は自宅に居る利用者
■ケアマネまりもⅢ
□提供票・整理、確認もね □ケアマネの先輩 □プラン作成 □土曜の電話 □いろんな退院の形 □最近、DRと話す機会がふえて少し慣れてきました □引継ぎ
□勇気をもらった □新予防給付 □新予防給付決定者が続いています □ひとりの限界 □DR往診時の訪問 □体調はいまいちですが…音楽で □熟睡